みなさんこんにちは!

調べものが大好きな管理人のWikiciaです。
2025年6月21日放送の『知られざるガリバー』に登場するのは、特殊ガラスのリーディングカンパニー「日本電気硝子株式会社」。
取材リポーターは、注目の学生キャスター・宮本李菜(みやもとりな)さんです。
そして今回番組でクローズアップされるのが、同社の代表取締役社長・岸本暁(きしもとあきら)さん。
この記事では、岸本暁社長の出身高校・大学などの学歴情報から、これまでのキャリアや経歴についてまとめていきたいと思います。
みなさんは最近の”ガラス”がどれだけ進化しているか知っていますか?
スマホの画面や車のフロントガラス、医療用の器具まで――
私たちの身の回りには“見えない技術”がたくさん使われています。
そんな中、日本電気硝子さんが手がける「特殊ガラス」は、まさにその最前線。
『知られざるガリバー』では、岸本社長がどんな思いでグローバルな製造業を率いているのか、深掘りされることでしょう。
放送を見る前に、ぜひこの記事で予習してみてくださいね♪

また、今回のリポーターさん、素敵だったな〜と思った方へ♪
【知られざるガリバー】では、毎回女子大学生リポーターが登場しています。
これまでの出演者や所属大学が気になる方は、こちらをチェックしてみてくださいね。


ちなみに、今回取材を担当した宮本李菜さんのプロフィールはこちらの記事でご紹介しています♪


「他にはどんな企業が出てたの?」と思った方へ♪
これまでに【知られざるガリバー】で紹介された企業一覧をまとめています!

それではさっそく、岸本暁社長の出身大学やこれまでの経歴について見ていきましょう。

それではみなさん
一緒に確認していきましょう!
岸本暁(きしもとあきら)社長のプロフィール
名前 | 岸本暁(きしもと あきら) |
生年月日 | 1962年12月13日 |
年齢 | 62歳(2025年6月現在) |
出身地 | 兵庫県 |
#チャミトレ
ステキなプレゼントを頂きました#日本電気硝子 の岸本社長 https://t.co/i4ZijbkWB5 pic.twitter.com/GoJBn0wZVq— チャミトレ人間 (@ch29230445) November 2, 2024
日本電気硝子・岸本暁社長の出身高校や大学(学歴)
岸本暁社長の出身高校はどこ?
残念ながら、岸本暁(きしもとあきら)社長の出身高校に関する具体的な情報は、公式なプロフィールや公開資料などからは確認できませんでした。
ただし、日本電気硝子という高度な技術力を誇る企業のトップを務めていることから、理数系に強い進学校や国公立高校を卒業された可能性も考えられます。
岸本暁社長の出身大学はどこ?
岸本暁社長の出身大学は、大阪大学工学部(阪大工)です。
大阪大学といえば、関西を代表する難関国立大学のひとつであり、とくに工学部は日本屈指の研究水準と実績を誇ります。
在学中の専門分野については明らかになっていませんが、特殊ガラスなどの高機能材料を扱う日本電気硝子に入社した経緯を考えると、材料工学や化学工学などの分野に関心を持っていた可能性もあります。
また、阪大出身という確かな学歴は、同社でのキャリアを築く上でも強いバックボーンとなったでしょう。
ちなみに、岸本社長はその後のキャリアを通して要職を歴任し、現在ではグローバルに展開する日本電気硝子を牽引する立場に。
業界内では、「安定した経営手腕と、家族思いな素顔のギャップ」が語られることもあるのだとか。
岸本暁社長の経歴とこれまでのキャリア
岸本暁(きしもとあきら)さんは、1985年4月に大阪大学工学部を卒業し、そのまま日本電気硝子株式会社に入社しました。
日本屈指の技術系企業である同社において、技術者としての第一歩を踏み出します。
入社後は、電子部品やガラス材料など、精密な製造技術が要求される領域で経験を積み、着実にキャリアを重ねていきました。
これまでの経歴・役職(時系列)
-
2012年4月:電子部品事業本部 電子部品事業部長
-
2013年4月:執行役員に就任
-
2016年1月:電子部品事業本部長に昇格
-
2017年10月:コンシューマーガラス事業本部長
-
2019年1月:常務執行役員に就任
-
2023年1月:社長執行役員に就任
-
2023年3月:代表取締役社長に就任
このように、部門責任者から執行役員、そして社長へとステップアップを重ねてきた岸本さん。
特に電子部品やコンシューマー向けガラスといった、多様な分野で成果を出してきた点が高く評価されており、まさに“現場からトップへ”を体現した人物といえるでしょう。

現在は、グローバル市場でも確かな存在感を放つ日本電気硝子の舵取り役として、経営の最前線に立つ岸本暁さん。
同社は年商が数千億円規模とされており、その経営トップを担う岸本社長の報酬や収入面に関心を寄せる声も見られます。ただし、具体的な年収額などは公表されていません。
また、プライベートな情報は多くは明かされていないものの、岸本さんの誠実な人柄からは、仕事だけでなく家庭も大切にされている可能性も感じられます。
経営と現場を知るバランス感覚のあるリーダーとして、今後の活躍にも注目が集まります。
知られざるガリバーで特集!日本電気硝子とはどんな会社?
2025年6月21日放送の『知られざるガリバー』で紹介されたのは、滋賀県大津市に本社を構える日本電気硝子株式会社。
その名の通り、ガラスを専門とする日本の老舗メーカーですが、私たちが想像する「窓ガラス」や「食器」だけではありません。
実は日本電気硝子が得意とするのは、液晶ディスプレイ用ガラス・光ファイバー・医療用ガラス・自動車用カメラカバーなど、極めて高精度な“特殊ガラス”の開発と製造です。
とくにスマートフォンや大型ディスプレイなどに使われる薄型ガラスの分野では、世界的にも高いシェアを誇っており、まさに“知られざる”日本の技術力を支える縁の下の力持ち的存在です。
世界を相手にする、日本のガラス技術
日本電気硝子は1949年創業。
以来、独自のガラス溶融技術を武器に、さまざまな先端分野へ進出してきました。
現在ではアジア・北米・ヨーロッパにも製造拠点を持ち、まさにグローバル企業としての顔も持ち合わせています。
2023年度の連結売上高(年商)は約3,000億円規模。技術革新とグローバル展開を両立させている数少ない日本企業のひとつといえるでしょう。
そして今回、リポーターとして企業取材に挑んだのは、学生キャスターの宮本李菜(みやもと・りな)さん。
若い世代の目線からどんな発見が飛び出すのかも、注目ポイントのひとつです。
ものづくりにかける真摯な姿勢と、未来を見据える経営視点――
その両面にスポットが当たる、貴重な回となりそうですね。

宮本李菜さんのプロフィールはこちらの記事で紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

【お知らせ📺】
6月21日(土) 18:00から18:30放送
テレビ東京『知られざるガリバー』に出演します☀️「日本電気硝子株式会社」さんに取材をさせていただきました!
是非ご覧ください!
︎︎
#セント・フォース #知られざるガリバー #テレビ東京 pic.twitter.com/SL1yzeWHn3— 宮本 李菜 (@rf100_miss_05) June 20, 2025
まとめ・岸本暁(日本電気硝子・社長)出身大学や経歴
今回の記事では、日本電気硝子の社長・岸本暁(きしもとあきら)さんの出身高校や大学やこれまでの経歴についてまとめていきました。
この記事でわかったこと
- 岸本暁社長の出身高校は公表されていない
- 出身大学は大阪大学工学部(1985年卒)
- 1985年に日本電気硝子に入社
- 2019年常務執行役員に就任
- 2023年1月社長執行役員に、3月代表取締役社長に就任
- 2023年度の年商は約3,000億円規模

また、今回のリポーターさん、素敵だったな〜と思った方へ♪
【知られざるガリバー】では、毎回女子大学生リポーターが登場しています。
これまでの出演者や所属大学が気になる方は、こちらをチェックしてみてくださいね。


「他にはどんな企業が出てたの?」と思った方へ♪
これまでに【知られざるガリバー】で紹介された企業一覧をまとめています!


みなさん最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント